ホームドクターを目指して
「茅ヶ崎という人と街を愛し、いつかは地元の皆様のお役に立ちたいと思い続けて参りました。茅ヶ崎市のシンボルである烏帽子岩のように皆様に愛されるクリニックにしたいと考えております。
20年間、大学病院の医局に属し、大学及びその関連病院において、多くの患者様の手術等を含む急性期治療に携わってきました。骨折におけるMIPO(最小皮切プレート固定法)を早期より取り組み、MIS(最小皮切)での人工関節置換術や靱帯再建術、ワイヤーピンニング法による手指の手術にこだわってきました。また、大腿骨頚部骨折における人工骨頭置換術では、術後二日目から歩行できる、最小皮切法(約5センチの傷)を確立しました。
このように、勤務医時代は手術をメインにした急性期医療に携わってきました。しかし、どの病気においても治療はひとつではありません。これまでのさまざまな手術経験や専門知識を活かし、患者さまの立場になって、適切で納得のいく治療を提供していきたいと思います。皆様が安心して相談していただけるようなホームドクターを目指していきたいと考えております。
なお手術症例患者様に関しては、小手術は当院で行っております。また入院が必要な手術は済生会平塚病院の協力で、そちらで水曜日午後に手術をさせていただいております。しかし、希望の病院がある場合は、遠慮なく申し出てください。
また病院の規模や系列にとらわれず、私が最も信頼する手術経験の豊富な医師を紹介させていただきます。
湘南えぼし整形外科院長 北野泰弘
1987年 | 東海大学医学部卒業 日本医科大学整形外科入局 |
1991年〜2007年 | 東海大学整形外科 <東海大学より出向した主な病院> 寒川病院整形外科・桜ヶ丘中央病院整形外科医長・熱函病院整形外科医長 |
2002年〜2007年 | 池上総合病院 整形外科部長 兼 外科系診療部長 |
2008年〜20014年 | 湘南えぼし整形外科 院長 |
2014年〜 | 医療法人社団 星湘会 湘南えぼし整形外科 理事長 |
・日本整形外科学会専門医 ・日本整形外科学会認定スポーツ医 ・認定運動器リハビリテーション医 ・日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医 ・日本整形外科学会認定リウマチ医 ・リウマチ財団リウマチ医 ・身体障害者判定医 ・義肢装具等適合判定医所属学会 |
・日本整形外科学会 ・日本骨折治療学会 ・東日本整形外科学会 ・神奈川整形災害外科学会 ・神奈川臨床整形外科医会 |